メディア日誌 2017年5月

◆総務省は訪日客を地方に誘致する旅番組をつくる地方テレビ局に制作費の3分の2を補助する。企画案の公募を始め、主に東南アジア向けの番組を求める。対象は全国のローカルテレビ局約100社で、全国の地上波テレビ局数の9割以上を占める。(5月1日)

◆フジテレビは9日、日枝久会長(79)と亀山千広社長(60)が退任する人事を固めた。社長の後任にはビーエスフジの宮内正喜社長(73)が就く。(5月10日)

◆NHKは9日、2016年度決算の速報を発表。受信料収入は前年度比144億円増の6769億円と過去最高を更新。事業収入全体では205億円増の7073億円で、7000億円を超えたのは初めて。(5月10日)

◆民放キー局5社の2017年3月期連結決算が12日、出そろった。リオ五輪の番組で広告収入が増えたことなどから全社が増収となった。TBSHDは人気ドラマ『逃げ恥』のDVD販売などが好調。フジ・メディアHDは放送事業が視聴率低迷で振るわず営業利益が減った。日本テレビHDは視聴率は好調だがリオ五輪の番組制作費などが膨らみ営業減益となった。テレビ朝日HDはインターネット動画配信などのネット事業収入が倍増した。(5月13日)

◆BPOの放送人権委員会は東京MXテレビの情報バラエティー番組『ニュース女子』の審理することを決めた。沖縄県の基地反対運動の「黒幕」であるかのように報じられて名誉を侵害されたとして、ヘイトスピーチ反対団体「のりこえねっと」の辛淑玉共同代表が申し立てていた。   (5月18日)

◆日本経済新聞社、テレビ東京ホールディングス、TBSホールディングス、WOWOWなど国内メディア大手6社は、インターネットの動画配信事業で提携すると発表した。(5月24日)

◆日本における「表現の自由」の現状について、国連特別報告者のデービッド・ケイ氏(米カリフォルニア大法学部教授)が国連に提出する予定の報告書で「政府・与党による報道関係者への圧力」を指摘した。これに対し、政府や自民党からは24日、反発の声が相次いだ。報告書は、6月にも国連人権理事会に提出される。(5月25日)

◆テレビ番組のネット同時配信に向けた課題を話し合う総務省の有識者会議「放送コンテンツの製作・流通の促進等に関する検討委員会」は25日、中間報告書案をまとめた。(5月26日)