メディア日誌 2016年7月

◆総務省・経済産業両省は「衛星放送で高精細な『4K』映像を視聴するためには受信機が必要」との呼びかけを始めた。8月にBSでの4K試験放送の開始を控え、現状では専用の受信機が販売されていないため、消費者に情報を周知する必要があると判断した。(7月1日)

◆総務省がNHKの受信科を見直す議論に乗り出した。番組のインターネット配信が進むなか、テレビの無い世帯にも受信料を負担してもらうことを検討する。テレビを持たない若者が増えるなかで、公共放送を支える仕組みを見直す。ただテレビが無い世帯は新たな負担を求められるため、反発も予想される。(7月7日)

◆TBSのバラエティー番組『ピラミッド・ダービー』で、6月に放送した映像に行き過ぎた加工や編集があった問題でも放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送倫理検証委員会は8日、審議の対象とすることを決めた。(7月9日)

◆作詞、放送作家としてテレビ界の草創期を支え、ラジオタレントやエッセイストとしても活躍した永六輔さんが、7日肺炎のため自宅で死去した。83歳。(7月12日)

◆テレビ朝日とインターネット企業「サイバーエージェント」が共同で設立したネットテレビ局「AbemaTV」の専用アプリのダウンロード数が、4月11日の開局から3ヵ月で累計500万を突破した。(7月15日)

◆テレビの参院選報道が低調だった。調査会社エム・データの調べでは、情報番組を含めた各局の関連番組の総放送時間は約26時間で、前回(2013年)の約36時間より3割近く減っていた。(7月18日)

◆サッカーJリーグは20日、英国の動画配信大手パフォームグループと、2017年から10年間の放映権契約を結んだと発表した。10年間の総額は約2100億円と過去最高の大型契約で、収益次第では上積みされる可能性もあるという。(7月20日)

◆テレビ文化を育てた巨星が落ちた。大橋巨泉さんは12日、82歳で亡くなった。20日に家族から大橋さんの最後の様子などが公表された。(7月20日)

◆ダイエット食品の行き過ぎた広告に歯止めをかけようと、消費者庁が実物さながらの法律上問題がある広告の見本をつくった。根拠もなく食べるだけで簡単に痩せられると思わせる表示をしないよう、販売業者に注意喚起するため。(7月22日)